高橋 徹– Author –
-
延期決定 8月4日(月)開催 【第126回水郷おみがわ花火大会】
こんにちは!香取市の伝統ある夏の風物詩、「第126回水郷おみがわ花火大会」について、残念なお知らせが入ってきました。台風9号の接近に伴い、令和7年(2025年)8月1日(金)に予定されていた開催は、安全を最優先に考慮され、8月4日(月)に延期されるこ... -
大角祇園祭に向けた準備会議|地域の伝統を次世代へつなぐために
先日19時より、大角青年館にて行われた大角区の月例区会に出席させていただきました。私は、芸能保存会の会長という立場で参加させていただき、7月26日(予定)に開催される大角祇園祭に関する準備・段取りの話し合いに加わりました。 大角区では、地域を7... -
【千葉県から見た2025年7月20日参議院選挙】~物価高と生活実感が動かした一票~
2025年7月20日、第27回参議院選挙が実施されました。今回の選挙は、与党の過半数割れや新興勢力の躍進など、大きな政治的変化が起きた重要な選挙となりましたが、地元・千葉県から見た有権者の動きや空気感にも特徴があったと、私は感じています。 【身の... -
多古町あじさい祭りに行ってきました!地元の魅力と人の温かさにふれる一日
こんにちは。「香取ライフスタイル」というタイトルのもとに記事をお届けしていますが、今回はお隣・多古町で開催されたあじさい祭りの様子をご紹介させてください。 実は以前から天気予報では雨予報となっており、「楽しめるかな…?」と少し心配していま... -
「香取の温かさを胸に走る」|ご当地招待ランナーとして小江戸マラソン出場
地元・香取市で開催された小江戸マラソンに、ご当地招待ランナーとして出場させていただきました。沿道からは「高橋さん、頑張って!」と名前で声をかけていただき、走りながら地域の温かさを強く感じました。また、大会を支えてくださったスタッフやボラ... -
暮らして見えた香取市の課題と、私にできる一歩
香取市に暮らしてきた私にとって、このまちの自然や人の温かさは、何ものにも代えがたい宝物です。田んぼに映る夕日、地域行事に集まる人々の笑顔、そして、日々交わされる挨拶や声かけ。そんな香取市をもっと誇れるまちにしたい――その想いが、私の活動の... -
『広報かとり』令和7年(2025年)6月号の詳細まとめ
① 災害への備え|「マイ・タイムライン」の活用 香取市では住民の災害時行動を促すため、各家庭があらかじめ避難行動計画(マイ・タイムライン)を作成することを推奨しています。洪水や地震に備えて、ハザードマップを確認し、「いつ・何をするか」を時系... -
香取市から次世代へ ― YMD NEXT×RUNの活動を通じて伝えたいこと
■ はじめに こんにちは、高橋徹です。私は現在、地元・香取市を拠点にランニングクラブ「YMD NEXT×RUN(ワイエムディーネクストラン)」を立ち上げ、日々活動を続けています。 YMD NEXT RUNは、「YaMaDa(山田中学)出身の私が、次の世代を育て、共に走っ... -
香取市と私 ― なぜ地域のために動こうと思ったのか
■ はじめに 皆さん、こんにちは。香取市大角在住の高橋徹です。私は今、「一市民」として香取市の未来に向けて、地域に根ざした活動を少しずつ始めています。まだ市議会議員でも政治家でもありませんが“このまちをもっと良くしたい”という思いが、私の中で...
1